松江 洞光寺、住職、諏訪文哉です。禅宗の一つ、曹洞宗に属し、信仰の大黒柱は坐禅です。境内には、坐禅修行専門のお堂、坐禅堂が立っております。
広瀬に生まれ、松江開府と共に歩む、尼子清定・経久公開基の寺、洞光寺。小泉八雲の愛した寺で永代にわたって供養を、と考え、平成19年10月に本堂左手前に「永代供養廟」を建立しました。
平成23年11月には、洞光寺が業務委託した専任スタッフに誠心こめて葬儀全般を執り行ってもらおうと、下の駐車場近くに「洞光寺会館」を建設しました。市内でも格安のプランを提供できるよう努力しております。
本堂では葬儀や法事のほか、落語、お茶会、コンサート、演劇など各種イベントにも会場提供し、皆さまに楽しんでもらっております。
地域に根ざし、より皆さまのしあわせにつながるよう、今後とも精進する所存であります。
このたび、ホームページをリニューアルしました。どうぞご利用いただければと存じます。 合掌。